それでもブログは廻っている

特撮やポケモンといった趣味のブログです。ご意見などはTwitterアカウント⇨ https://twitter.com/KaitospRv まで

種族値・個体値・努力値(3値)の解説

種族値とは?

種族値

 平たく言うと、ポケモンの各ステータスの伸びを決定するもの。

f:id:kaitospTo:20210110135638j:image

 例として、上の画像はピカチュウ種族値。これはどのピカチュウでも変わらずこの数値です。数値が大きければ大きいほどそのステータスの伸びが良くなります。ピカチュウでいえば素早さのステータスが伸びやすく防御やHPのステータスは伸びにくいという特徴を持っています。

 

種族値

 ポケモンを育てる上でそのポケモンにどういう役割(アタッカーや耐久)を持たせるかを考える場合、種族値を見て決めることがほとんどです。

例えば...

f:id:kaitospTo:20210110135744j:image

剣盾の御三家、エースバーンの種族値はこのような値になっており、攻撃と素早さが高いから物理技を覚えさせたアタッカーとして育てよう!という風に考えていくのが良いと思います。

 

画像のように種族値を参照するにはポケモン徹底攻略 | 最新作ソードシールド(剣盾)もお任せ!で見たいポケモンを検索すると良いです。

 

 

個体値とは?

個体値

 種族値は同じポケモンであれば同じものですが、個体値はその名の通り個体によって異なってきます。

 この数値によって同じレベルの同じポケモンでも、ステータスにわずかな変化が生じてきます。

例:同じレベルのピカチュウの場合

ピカチュウ

f:id:kaitospTo:20210110173533j:plain

 

ピカチュウ

f:id:kaitospTo:20210110173552j:plain




HPや特攻といったステータスが②の方が優れているのが分かりますね。これが個体値による差です。


もちろんステータスは基本高ければ高い方が良いのでこの個体値も高くする必要があります。(それが厳選という行為につながります)

 

個体値

 個体値の確認方法はクリア後に行けるバトルタワーで勝ち抜き、ランク4に上がることでボックスから確認できるようになります。(個体値を見たいポケモンにカーソルを合わせて+ボタンを押すと確認できます)

f:id:kaitospTo:20210110140040j:image

 

個体値の区分はこのようになっていますが、「最高」が1番良い個体値で、「ダメかも」が1番悪い個体値だということだけ覚えておけばいいと思います。

 

個体値の例

 じゃあ結局厳選することによって個体値をどういう風にすれば完成なの?と思われる方もいらっしゃるかと思うので、要は下の画像のような個体値にすれば完成です。↓

f:id:kaitospTo:20210110170417j:plain

 

これは私のエースバーンの画像ですが、特攻以外の個体値が「最高」となっています。これは私がこのエースバーンを物理攻撃メインで育てたからです。特殊技を使わないなら特攻は必要ないので、それ以外を個体値最高としたのです。

 もちろん、特殊技をメインにするポケモンもいるので、その場合は攻撃の個体値以外を「最高」としてあげればOKです。

(対戦をする上で絶対に5つを最高にする必要があるということではありません。4つや3つ、最悪2つでも対戦では活躍してくれます。気楽に考えましょう。)

 

努力値とは?

努力値

 ここまで種族値個体値について説明しましたが、対戦において「同じポケモン・同じ個体値だからステータスが全く一緒」かと言われれば必ずしもYESではありません。それは努力値によってステータスに変動が起きるからです。

 努力値ポケモンを倒すたびにステータスに割り振られています。(例えば、ピカチュウを倒したら素早さに「2」の努力値を貰えます。)これがある一定の量貯まるとステータスが1ずつ増えていき、結果的には何もしないより強くなります。

 努力値合計が510と決まっており、更に各ステータスに振れる上限は252までと決まっています。一つのステータスに510全部振るという事はできません。

 

 

努力値

 努力値の振り方は人それぞれで違いますが、最初のうちは伸ばしたい2つのステータスに252振り、残りの6をどこかに振るという基本的な振り方で育成して良いと思います。(この振り方は初心者から上級者まで使っている振り方です。)

 例として、種族値の項目で挙げたエースバーンは攻撃と素早さの種族値が高かったため、それを更に伸ばすために攻撃と素早さに252ずつ努力値を振る、というのが良くある育成方法です。

(ステータス画面でXボタンを押すと現在の努力値を確認できます。キラキラ光ってるところが252MAXまで振ってるところです。)

f:id:kaitospTo:20210110170534j:plain

 

どうやって努力値を振るの?

 野生のポケモンや卵から産まれたポケモン努力値は0の状態から始まります。なのでここから好きに努力値を振れます。では、努力値を振るにはどうしたら良いか説明したいと思います。

 

①ドーピングアイテムを使う

 努力値①でポケモンを倒すたびに努力値が得られると説明しましたが、他にも努力値を得る方法があります。それがタウリンインドメタシンといったドーピングアイテムと呼ばれるものを使う方法です。それらのアイテムは対応するステータスの努力値を「10」ずつ増やしてくれるアイテムです。つまり最大の252まで振りたい場合は、対応するドーピングアイテムを26個そのポケモンに与えてあげればOKです。(26個あげても数値は252で止まっています。同様に合計510を超えるようにアイテムを与えても510で止まります。)

 


例として上でも挙げたエースバーンの努力値の振り方を流れで説明します。

 
攻撃の努力値を最大(252)まで上げたい

      ↓

タウリンを26個与える(合計:252)

f:id:kaitospTo:20210110170603j:plain



素早さの努力値も最大まで上げたい

      ↓

インドメタシンを26個与える(合計:504)

f:id:kaitospTo:20210110170625j:plain




残りが6余ってるので特防に振ってしまおう

      ↓

キトサンを1個与える(合計:510)

f:id:kaitospTo:20210110170658j:plain

これで合計が510となり、努力値振り完成となります。(努力値が510まで振られるとグラフが青色になります)

これらのアイテムはシュートシティの入り口の方のポケモンセンターで買えますが、1個1万円と高額なので金策も同時に行うことをお勧めします。

f:id:kaitospTo:20210110170721j:plain




②野生のポケモンを倒す

 努力値①で説明したように、ポケモンを倒したときにも努力値は戦闘したポケモンと手持ちのポケモンに入っています。そのため、振りたい努力値を持つポケモンだけを狙って倒して努力値を貯める方法です。上で説明したドーピングアイテムはあくまで「10」ずつしか振れないので、例えば「244」だけ努力値を振りたい!となった時は24個アイテムを与え、残りの端数4を野生ポケモンを倒すことで貯めるという手法が取れます。

 

 しかし、今は上記のドーピングアイテムがあるのであまり覚えなくても良い方法です。

 

 

 

どのステータスに努力値を振ればいいか分からない!

初めのうちは種族値を見てもどのように振ればいいか分からないことがほとんどだと思います。そういった場合は「(育てたいポケモン)  育成論」というワードで検索すると他のプレイヤーがそのポケモンをどういった風に育てているかが出てくるので、それを参考に努力値を振ったり、技の構成を決めると良いです。

 

ポケモン徹底攻略 | 最新作ソードシールド(剣盾)もお任せ!

ポケモンに関する殆どの情報はこのサイトで事足りるので困ったらここを参照してください。

(育成論も殆どこのサイトに載っています)

 

 

 

【ポケモン剣盾 S13】ブリザポス強い記念カキコ

 皆さんこんにちは。ポケモン剣盾シーズン13お疲れ様でした。

 私は久しぶりにポケモンに対するモチベーションが上がり、マスターボール級に昇格してからも上位を目指せるように頑張っておりました。(それでも時間がなくて全然できませんでしたが...)

 少ない試合数の中ではありますが、勝率を6割強保てて自分の中では好成績だったことと、使ったポケモン達が思いの外強くて記憶に残ったので記念的にPT構築をブログに残したいと思います。

f:id:kaitospTo:20210103040226p:image

[最終成績はこんな感じ。3桁にも乗っていないので強い人の構築が見たい人はブラウザバックを]

 

パーティ編成

f:id:kaitospTo:20210103054342p:plain


 パーティ編成はこちらの6体。某実況者がブリザポスを使用する動画で圧倒的攻撃力と耐久力を兼ね備えた姿に惚れ中軸に据えたいと考えた。そしてそのサポートをするためにブリムオン。ブリザポスの苦手とする炎や岩の物理を受けに行くスイクン。カウンター要員が欲しかったこととスピードのあるアタッカーが欲しかったのでエースバーン。ここまでで環境に蔓延るサンダーが重いと感じたので雑に入れても強い霊獣ランドロス。そして最後は純特殊アタッカーがいなかったことと、「今人気凄いし試してみるか...」と思ったのでサンダーを採用。完全にノリである。

 

ブリザポス

f:id:kaitospTo:20210103051831g:plain

勇敢 しろのいななき @突撃チョッキ

H204 A252 B52

[氷柱落とし/10万馬力/ヘビボン/インファ]

 今回の構築の大エースにして記事を書こうと思わせるほどに強く、活躍してくれた子。かなりの数の環境ポケモンに対して弱点がつけるほどの技範囲+高いA種族値+高い耐久で殆どの対戦で選出、活躍してくれた。

↓の動画はこちらラス1のブリザポスから3タテをしてくれた時のスクリーンショット。ダイアースでDが2段階上昇した時の硬さを見てほしい。

 

いくらD2↑↑+チョッキを着ているとは言えこの硬さは本当に引くレベル。他の試合ではD1段階上昇でサンダーのダイジェット+ダイバーンを「非ダイマ」で耐えたことも。この耐久の高さを活かして、相手のダイマを見てから死に出しでダイマして捲るというのが黄金ムーブになっていた。

 今回使ったブリザポスは所謂妥協個体で、S個体値27(書いてる時に初めて調べてびっくりしました...)とトリル下では他のブリザポスに抜かれるということが時々あった。しかし、それは裏を返せばトリルを張っていなければ相手のブリザポスより確実に速く上から殴れるという安心感があった。(実際それで勝てた試合もあった。)

 

選出率堂々1位

 

ブリムオン

f:id:kaitospTo:20210103213530g:plain

冷静 マジックミラー @リリバの実

H228 B148 C124 D4

サイコキネシス/トリル/マジカルフレイム/ミストバースト]

 剣盾の初期にブリムオン育成論 : 【受けポケモンに苦労していませんか?】トリル抜きエースから受けポケ破壊ブリムオン|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略こちらの育成論を元に作成したブリムオン。主な役割はブリザポスのサポートと相手のステロ撒きの牽制など。こちらのアタッカー(ザポス、エスバ、サンダー)がステロに弱かったため、牽制として十分役立ってくれたと思う。相手にカバやエルフがいた場合はとりあえず初手か後ろには控えさせておくことを意識した。

 「ブリムオンはとりあえずトリックルームだろ」と、身代わりを張ってくるポケモンが多かったので安易に初手トリックルームは貼らずに殴ることが多かった。(ブリザポスにトリックルームのサポートが必ずしも必要ではなかったためできた事)そのお陰で相手のエルフーンラッキーの並びを崩せたこともあったので、使い方さえ間違えなければ今尚強いポケモンであると感じた。

 

選出率4位

 

エースバーン

f:id:kaitospTo:20210103213544g:plain

陽気 リベロ @気合のタスキ

AS252 H4

[火炎ボール/ダスト/カウンター/不意打ち]

 タスキ+カウンターで多くの物理ポケモンを屠ってきた。全体的にフェアリーへの打点も少なかったためダストシュートを採用。ブリザポスの後に出してスイーパーの役割を果たしてくれた。特に説明不要の強さ。

選出率2位

 

スイクン 

f:id:kaitospTo:20210103213516g:plain

図太い プレッシャー @食べ残し

H252B156C92D4S4 

[熱湯/冷凍ビーム/絶対零度/瞑想]

 HBをベースに耐久無振りランドロスを冷凍ビームで確1にできる程度にCに振った。やはりスイクンの耐久力は信頼できるものがあり、生半可な物理ポケモンダイマックスなら3ターン凌ぐこともあった。食べ残しも非常に優秀であったが、高速回復技が無い点、瞑想を積む暇があまり無かった点を考慮するとねむカゴを採用しても良かったのではないかと思う。絶対零度は外すもの。

 

選出率3位

 

ランドロス

f:id:kaitospTo:20210103213520p:plain

いじっぱり 威嚇 @ラムの実

H72 A252 S186

地震/空を飛ぶ/ストーンエッジ/剣の舞]

 どう言う調整意図で育成したか忘れました...

元々はフルアタのチョッキで使っていたのだが、ブリザポスに渡したこともあって巷で話題(だったと思う)の剣の舞ランドロスを試してみようと思い技構成を変えてみた。が、ブリザポスの方が通したいと思うことの方が多く意外と選出しなかった。しかし、剣の舞からダイマックスを決められたら大きな突破力を持つので次はランドロスを上手く通せるPTを組むのもいいかもしれないと考えた。

 

選出率5位

 

サンダー

f:id:kaitospTo:20210103213539g:plain

控えめ プレッシャー @命の珠

H188 B4 C252 D4 S60

[10万V/暴風/羽休め/熱風]

サンダー育成論 : 【DMエース】控えめ珠羽サンダー|ポケモン育成論ソードシールド|ポケモン徹底攻略

 こちらの育成論を参考に育成したサンダー。

 パーティ編成でも話したように、ややミーハーな理由で採用したが故、あまりうまく動かせなかった。...と言うより大体の相手にサンダー受け(HDポリ2やウツロイドなど)が入っているので安心して出せる試合が殆どなかった。

 しかし、サンダーの苦手とする受けポケモンに対してブリザポスが強く出ていけるのでブリザポスを通しやすくすると言う意味では、相手の選出誘導ができて良かったかもしれない。

 

選出率6位

所感

 今回ブリザポスが強すぎてぜひ記録に残したいと考えて書いた記事ですが、先シーズンの戦いを思い起こすとまだまだ危ない勝利やプレミも多かったなと言う印象だった。新しいシーズンでこのままのPTを使うかは分からないが、ブリザポスのためにもいつか夢の3桁をまず目指したいと思う。

 拙い記事でしたが、見てくださってありがとうございました。

 (文章中で紹介させていただいた育成論の記載について何か問題がありましたら修正させていただきます)

 

 

欠伸をする水竜

皆さんこんにちは。

KAiTOと申します。

 

前回の雨パの記事でキングドラの補助技について僕はこんな事を書いていました。

 

「特にめぼしい変化技がないのが現状。イメージっぽく煙幕でも覚えさせるか・・・?」

 

「なんでキングドラがあくびを基本技で覚えるんだ・・・?タツノオトシゴ・・・あくび・・・?うーむ・・・」

 

 

これ、フツーに気になったのでちょっと調べてみました。

キングドラのモチーフはタツノオトシゴ(もしくはシードラゴン)とされていて、タツノオトシゴってなんか神秘的な感じだしそういう伝承があるのかなーって思って検索してみました。

 

 

何の情報も...得られませんでした!!!

 

 

というか、「イメージっぽく煙幕でも覚えさせるか?」って言いながらタツノオトシゴは墨なぞ吐きません。煙幕を吐くのは完全にキングドラ自体のイメージですね。

まじでタツノオトシゴは墨吐くって勘違いしてたよ。今の今まで。

 

あくびについても「タツノオトシゴ あくび」で検索したんですけど、なんかタツノオトシゴを模した編み物の作り方が出てきました。

何故?

 

あくびやら煙幕やら、モチーフ元のタツノオトシゴは全く関係性がないということは、キングドラ自体の生態なのか...?と思い、図鑑説明を見に行きました。

 

金、リーフグリーンハートゴールド、X

ふだんは かいていどうくつに みを ひそめているらしい。あくびで うずしおを はっせいさせる。

 

ルビー、オメガルビー

せいぶつの すまない しんかいに せいそくする。キングドラの あくびが さかまく かいりゅうを ひきおこすと ながい あいだ しんじられてきた。

(ポケモンwikiより引用)

 

 

おぉ...!図鑑説明にバッチリあくびのことが書かれている!なんで基本技にあくびがあるのかって思ってたけどこういう設定だったんだな〜

 

納得納得...

 

いや、なんであくびなんだよ!

普通に「吐き出す水流がうずしおになる」とか「キングドラが泳いだ跡に逆巻く海流ができる」とかそんなんじゃダメなのか!?なぜあくびなんだ!?

 

あれか?キングドラにとっては大したことない事でも人間にとっては凄まじい脅威になるってことを言いたかったのか?

 

キングドラ「俺また何かやっちゃいました?^^;」

f:id:kaitospTo:20200701163820g:image

ってことか!?

実際、初出の金で「うずしおを発生させる」という図鑑説明があることを考えると、金銀の海に発生するうずしおはもしかしたらキングドラが引き起こしていたのかもしれない...
そうだとすれば、こちらは「うずしお」の秘伝技を覚えていないとそこが通れないのだからえらい迷惑である。

 

それにしてもうずしおができるくらいのあくびってもうハイパーボイスか爆音波くらいの威力がありそうな気もするが、もちろんキングドラの使う「あくび」は普通に相手を眠りに誘うだけ。攻撃した上であくび効果が付いてたらそれこそ脅威である。

 

 

煙幕についても図鑑説明で何か言及がないかなと思ったのですが、探しきれませんでした。まあポケモン全体に言えることですが、何故こいつがこの技を?っていうのは良くあることですしね。ゴースがパンチしてきたり、エビワラーが飛び膝蹴りしてきたり。

きっとオクタンみたいな口してるから、みたいな感じで覚えるんだと思います...タブンネ

 

因みにですが、タツノオトシゴは雄が子供を育てるらしいです。雄の腹部にある育児嚢という部分にメスが卵を産み、稚魚になるまで雄が保護するみたいです。その際に雄のお腹が膨れて丁度妊婦さんのような容姿になるので、「オスが妊娠する」という表現が使われることがあるようです。(Wikipediaより)

中身のない記事なのでここだけでも豆知識として覚えて帰ってください。

 

 

 

キングドラについて色々考えてたらモチーフ元のタツノオトシゴにまで話が及んでしまった。

もし何かタツノオトシゴとあくびや墨との関係性について心当たりがあるよ!って方は教えてくださいね。

 

 

それでは、

サラバダー!

雨パの勧め

シーズン8の解禁も残りわずかとなりました。

どうもKAiTOです。

前回の記事ではシーズン8から活躍するであろうポケモンをつらつらと書き記して、本当にただの私見でしかないことを書いていたのですが、今回は今現在シーズン8から使ってみたいと思っているPTについて書き記しておこうかと思います。

 

僕は基本的にカバルドンに尋常ならざる頼り方をしているため、カバドリュを中心にしたPT編成が多くなってしまうのですが、今回はいっそ趣向を変えて

 

    雨パ

    使ってみたいと考えてます。

 

なぜ雨パなのかというと、前回の記事を書く際、キングドラを中心とした雨パに可能性を感じずにはいられなかったからです。

 

 

 

こんな感じで、Twitterで延々と雨パの構築について考えてても考えが纏まらないので、いっそここに書いちまおう...ってことです。

 

 

てな訳で今現在考えているPT構築です↓

 

ぺリッパー 雨降らし @気合のタスキ

控えめ CS252

ドロポン/暴風/とんぼ返り/守る

f:id:kaitospTo:20200630084632p:image

 

言わずと知れた雨降らし要因。SMから雨降らしを獲得してからというものの、シングルではニョロトノより見かけることが多くなった気がします。仕事は雨を降らすこと。早々にとんぼ返りなどで後続に繋げたい。(後攻蜻蛉のためにSの努力値は要らないかも)

─────────────────────

 

キングドラ すいすい @命の珠orチョッキ

控えめ  努力値調整中

ドロポン/龍星群/暴風/クイックターンや変化技

f:id:kaitospTo:20200630085207g:image

 

鎧の孤島から遂に登場した元祖すいすいアタッカー!カジリガメやガマゲロゲと違って草4倍とならないのでスライダー乗りが跋扈するこの環境でも活躍できるでしょう。

何より使いたい。君が主役。

第5世代で猛威を振るったあの雨ドロポンの火力をウサギに食らわせて〜w

 

<努力値>

既に一体CS振りで作っているのですが、雨下で最速ドラパルトが抜けるくらいのS調整でもいいかもと思い始めたので、C252 S調整 残り耐久って感じでもいいかもしれません。耐久に振ってミミッキュやドラパルトの攻撃を耐えるかもしれないし...(願望)

最速にしても同じく最速のミミッキュには勝てないのがちょっと残念(準速は抜ける)


<持ち物>

そしていくら雨下での水技が強いと言っても、キングドラのCは95しかないので(それでも十分だが)、雨が降っていない時の火力を少しでも補強するために命の珠。もしくは、フルアタ構成にしてチョッキを持たせて特殊フェアリーや特殊ドラゴンなどの攻撃を耐えるか...とこれも考え中です。弱点保険も考えたのですが、弱点が2つしかないということを加味すると発動する機会がそんなに多くないのでは?と思ったので今回は見送り。使ってて「まじでミミッキュ○す!!!!!」ってなったら持たせるかもしれない。

 

<技構成>

ハイドロポンプ、龍星群、暴風は確定。雨下で必中になる暴風も扱えるのかなり優秀だと思います。これがあるだけでゴリラへの打点は十分ですね。

そして上3つに加え、あとは自由枠に設定しています。

鎧の孤島でクイックターンを習得したことから、龍星群を撃ったあとにクイックターンで後ろのポケモンに交代するという動きができるようになったのは純粋に強化といえると思います。

クイックターンを採用する場合はフルアタ構成となるので持ち物はチョッキになるか。

ダイウォールが欲しいという場合はなにか変化技を入れたいところだが、特にめぼしい変化技がないのが現状。イメージっぽく煙幕でも覚えさせるか・・・?

基本技であくびを覚えるので、すいすい時に上からあくびを打って相手のダイマックスを流すこともできるかもしれない。なんでキングドラがあくびを基本技で覚えるんだ・・・?タツノオトシゴ・・・あくび・・・?うーむ・・・

─────────────────────

 

ウーラオス  @こだわり鉢巻

AS252

すいりゅうれんだ/とんぼ返り/インファイト/雷パンチ

f:id:kaitospTo:20200701003813g:image

 

こちらも前回の記事で書いたポケモン

雨下ですいりゅうれんだの威力が更に上がるということ、また相手に雨パの天敵であるナットレイがいた場合、HB特化でも鉢巻インファイト確定1発が取れる(!)ということで十分採用価値があると思い、入れてみようと考えています。

雷パンチを入れてる理由は、PT単位でギャラドスが重くなるかと思ったので対面だったら倒せるぞ!という可能性を持たせようと思った次第です。(相手がダイマックス切ってきたら耐えられます)

─────────────────────

 

ドリュウズ 型破り @こだわりスカーフ

陽気 AS252

アイへ/岩雪崩/地震/つのドリル

f:id:kaitospTo:20200701005524g:image

ミミッキュやらロトム要因。雨パの弱点である電気の一貫を切るという点でも必要だと思う。特に言うことはないですが、今のところ極振りのポケモンが多すぎて自分が全然調整なんかしない人間だと言うことがバレますね...

─────────────────────

ゴリランダー グラスメイカー @奇跡の種

いじっぱり H4 A252 B60 S188

ドラムアタック/叩き落とす/ドレパン/グラスラ

f:id:kaitospTo:20200701010331g:image

やっと調整したポケモンが出てきた...!

ブラッキーなどの65族抜き調整です。

主にバンギラスやその他諸々の上を取りたいからこの調整だったはず。

キョダイマックス個体のゴリラです。

電気の一環を切る要因であり、高威力先制技を扱ってもらう枠として。

 

この枠に関してはナットレイもありかなと考えています。

─────────────────────

ジバコイル  磁力 @食べ残し

ボディプ/10万V/身代わり/鉄壁

努力値調整はポケ徹育成論から

f:id:kaitospTo:20200701011402g:image

とりあえず欲しかった電気枠。水タイプや飛行タイプへの打点が他のポケモンたちが薄いので採用。ギャラドスの雨ダイストリームも確定2発に抑え込めるため、返しの10万ボルトで屠ることができます。ただギャラドス地震を覚えていないことを祈るばかりです。

─────────────────────

 

と言った風にPT構成を考えています。下2匹は他にも枠として採用できそうなポケモンがいる気がするので、とりあえず暫定と言ったところでしょうか。(なんとなーくドラパルトに弱い気がするので重きを置いてみます。)

 

この記事を書いてる時点で7/1になってしまったのでもうシーズン8も目の前ですね!

楽しみです。

 

そしてこれだけキングドラを推しているのに努力値振りを終えたシードラが今だにキングドラ進化させることができていません

 

くっー、ぼっちはツライぜ!!

誰か助けてくれ!

 

 

 

 

 

近いうちに実際これに近いPTを組み立て使用してみた感想をブログの方にも載せたいと思います。

 

それでは皆さん今日はこの辺で、

 

サラバダー!

 

ポケモン剣盾 新シーズンに向けて

 

7月1日から始まるランクバトルシーズン8。このシーズンから鎧の孤島で解禁されたポケモン・新しいキョダイマックスが使えるようになりますね。

 

今回は覚え書きとして要注意ポケモンの列挙と、使ってみたいポケモンを挙げたいなと。

 

いつかこういう記事書いてみたいなとは思ってたんですよね。

(どうせならランクマ上位になって構築記事書きたかった......)

 

1.ポリゴン2

f:id:kaitospTo:20200628224327p:image

皆さんご存知、進化の輝石を持たせて耐久の鬼と化すおまることポリゴン2です。

ORAS〜SMでは自分もお世話になりました。

さてこのおまる、剣盾から毒毒を奪われてしまったものの、その耐久力を活かして今後も活躍することが想定されます。

技構成としてはこんな感じでしょうか

 

放電/イカサマ/自己再生/電磁波

自己再生/トリックルーム/イカサマ/トラアタ

 

威嚇アタッカーが以前より減ったことが影響し、トレース型よりダウンロード・アナライズの方が増えるのではないかと地元では噂されています。

そうした場合、耐久よりも火力に振る個体やトリックルームを絡めたサポートといった型が増えるのではといったところですかね。

現環境最強の格闘タイプであるエースバーン

シーズン8から増えるであろうテラキオンやウーラオス相手にどこまで数を増やすか気になりますね。

 

2.ラッキー/ハピナス

f:id:kaitospTo:20200628230905p:image
f:id:kaitospTo:20200628230910p:image

ポリゴン2と同じく耐久ポケモンの代表的存在とも言えましょうか。驚異的なHPが特徴的で、特防もそこそこと、特殊ポケモンで突破するのはほぼ無理ですね

 

反面物理防御は絶望的に低く、能動的に防御を補強する技は「まるくなる」しかありません。

全体的に丸いのにこれ以上丸くなってどうする

(一応“甘える”で相手の攻撃力を下げることはできます)

 

ラッキー/ハピナスも剣盾から毒毒を没収されてしまいましたが、固定ダメージの地球投げや瞑想を積んでから特殊攻撃で相手に攻撃することもできるためダメージソースはそこそこありそうです。

 

技構成はこんな感じでしょうか?使ったことがないのであまり自信がないですが

 

ラッキー

たまごうみ/瞑想/電磁波/地球投げ

 

ハピナス

たまごうみ/瞑想/火炎放射/10万ボルト

 

うーん...毒毒の代わりに何が入ってくるのか見当がつかない!瞑想積んで火炎放射と10万で押してくるんですかね...もしくはハピナスも地球投げとかが入りそう?

 

対策としてはポリゴン2と同じようにエースバーンやウーラオスといった格闘ポケモンを当てていくしかないですかね。特殊ポケモンで相手することがないように気をつけましょう。

 

記事を書いてて思ったのですが、バイウールのコットンガードからのバトンタッチで防御も要塞と化したハピラキめっちゃ強そうですね。

僕以外使わないでください。

 

3.ウーラオス(一撃・連撃の型)

f:id:kaitospTo:20200628233709g:image

選出画面で一撃か連撃か判断のつかないウーラオスさん!!!鎧の孤島で準伝説ポケモンとして登場し、ミミッキュよりS種族値が1早いウーラオスさん!!!

 

合計種族値550と知って準伝にしてはちょっと低いなって印象。(ウインディフラージェスより低い)

このポケモンの特徴としてまず2通りのタイプがあるということ。

一撃の型は悪/格闘タイプ

連撃の型は水/格闘タイプ

と言うふうになっていて、もちろん選出画面でどちらの型なのか把握したいところなのですが...これがまあなんと見分けづらいのって

本当に違いがあるんですかね...

とは言っても、ミミッキュトゲキッスなどのフェアリータイプが一定数いるということ、専用技が連撃の型の方に軍配が上がるということを加味して、見かけるウーラオスは殆ど連撃の型だと考えていいとは思います。

結局ダイジェットは止められないし。

 

技構成はこんな感じ??こちらもあまり戦ってないので予想ですが...

 

水悪専用技/とんぼ返り/インファイト/燕返しアイへなどの自由枠

 

噂によると鉢巻を持たせてすいりゅうれんだを無振りミミッキュに打つと皮ダメ込みで確定1発らしいので、こだわり鉢巻を持たせた型が増えるのではと予想。

 

対処法としては、特防の種族値が低いのでこいつより速い特殊アタッカーで弱点付くのが単純明快ですかね。

まあダイジェットしとけば大丈夫でしょう!

 

さあ、ここまで3匹のポケモンを紹介して、今後もこの調子で行きたいのですが、書きたいポケモンが多すぎて俺屍の説明書くらい長くなっちゃいそうなので少し駆け足でお送りします。

 

4.エースバーン/インテレオン/ゴリランダー

誰もが知るガラル御三家。特にエースバーン、ゴリランダーは夢特性が解禁されてからランクバトルで見ない日はありません。

インテレオン無念なり

そのガラル御三家もシーズン8からキョダイマックスが使えるようになります。

キョダイ技は全員共通で威力150の型破り効果の付いたもの、つまり頑丈や化けの皮を無視して攻撃できます。このキョダイ技といいウーラオスのS種族値といいミミッキュを露骨に調整しに行ってる感ありますね...

エースバーンはダイバーンで晴れが展開できなくなるので場合によっては通常でも良さそうですが、ゴリランダーは夢特性とダイソウゲンの効果がかぶってるので、通常特性が使いたい!って人以外はキョダイマックスにした方がいいと思います。ほぼそんな人いないだろうけど。

 

5.ストライク

まさか剣盾でハッサムではなくこのポケモンが注目されるとは誰が予想できたか。

もちろんハッサムも強いのですが、お得意のバレットパンチダイマックスとの相性が悪く若干下火気味...

それに対し、ストライクは評価が高まっています。理由は鎧の孤島で教え技として登場した「ダブルウィング」という飛行タイプの技。これは威力40の二回攻撃で、1発ずつテクニシャン補正が乗るのでストライクが使うと

40×1.5(タイプ一致)×1.5(テクニシャン)=90

2発当たるから合計威力180!

つ、強すぎる・・・

しかも進化の輝石である程度耐久も確保できるし、Sも105あってあのミミッキュやウーラオスより速い!TOP30には入らずともそこそこ見かける中堅に収まるのではないかと睨んでます。

 

6.エアームド

ガラル地方で幅を利かせているアーマーガアと同じ飛行/鋼タイプ。特性頑丈で、ステロや毒毒などの遂行を確実に行なうのが強みでした。

例の如く毒毒は没収されているので、撒くといえばステロくらい。アーマーガアとの差別化もそこが大きいですかね。一応剣の舞を覚えるので、高い耐久力を活かして積んでダイジェット、という型もアーマーガアのできない動きです。

 

実はアーマーガアとエアームド、どちらもHB特化にした際そこまで耐久力に差はないらしい...です。(計算してない)

 

なので、これから先アーマーガアの代わりにエアームドを採用するという方も増えてくるかもしれないですね。

 

7.ジバコイル

ガラル地方では貴重となっている電気枠のニューフェイス。今まで電気枠といえばタイプやその優秀な耐性からロトム一強でしたが、頑丈や磁力、アナライズといった有用な特性を複数持つジバコイルも数を増やすのではないかと思っています。特に磁力は上手くアーマーガアやクレッフィなどの鋼タイプに合わせることで相手を逃さず処理ができます。

 

最近は鉄壁ボディプ型も考案されているようで、ラッキーやポリ2などに打点が持てるところが強みですね。かくいう僕も鉄壁ボディプ型を作りました。早くランクマで使ってみたい...

 

8.キングドラ

第5世代からポケモン対戦を始めた自分としては「雨パといえばキングドラでしょ!」という認識が強い。カジリガメやガマゲロゲは先輩のキングドラさんに場を譲れ!

 

...という冗談はおいといて、キングドラが今後雨パの中心となっていく可能性は十分高いと思います。

まず先程述べたカメカエル、2体のすいすいアタッカーは草弱点が4倍となっており、現環境で幅を利かせているゴリランダーのグラススライダーの存在でとても動きづらくなると思う。

それに比べてキングドラは草は等倍、それどころか弱点はドラゴン・フェアリーのみと耐性面では中々のものです。

更に(ほかのすいすいアタッカーにも言えることだが)ダイストリームで自発的に雨を降らせることもできるようになったため、切り返しとしても優秀。

更に更に!暴風や飛び跳ねるなどの飛行技のおかげでダイジェットも撃てるため、草や格闘タイプなどにも弱点がつけるのだ!

(ガマゲロゲも飛び跳ねるを覚えるのは内緒)

 

...こうして書くと本当に強そうだから困るな。

ぺリッパー・ニョロトノと共にランクマで見かけることが多くなる日が近い!...と思いたい

 

 

ふぅ...ダイジェストにするとか言いながら長々と書いてしまった。

本当はまだ書きたいポケモンが数匹いるのですが、まじで長くなっちゃうので今回はここまでにして別の機会にしましょう。

 

サラバダー!

仮面ライダーアマゾンズ 覚え書き

最近、Amazonから「アマプラに30日間無料体験してみませんか!」とわざわざ郵便でお知らせが届いた。せっかくだからと加入してプライムビデオで何が観れるか検索してる途中、あることに気づく。

 

俺...アマゾンズのシーズン2観てないやん!

 

現在一人暮らしをしてるし、時間もあるためこれはぜひ観よう!と思い立ち、やっと先日映画まで含めて完走することができたのでシーズン1も簡単に振り返りながら主にシーズン2の感想を書きたいと思う。

 

仮面ライダーアマゾンズ 主題歌「Armour Zone (Full Version)」

仮面ライダーアマゾンズ 主題歌「Armour Zone (Full Version)」

  • 発売日: 2016/06/17
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

#1 Armour Zone

 

シーズン1を観たのは既に一昨年のことになる。第一話冒頭、駆除班が家屋の中でアマゾンとの戦闘を繰り広げる。ニチアサで放送されているライダー作品とは明かに違う雰囲気、彩度、飛び散る血飛沫...

 

これが噂に聴いていた仮面ライダーアマゾンズか...!

 

初っ端から独自の雰囲気全開な展開に目が離せなかったのを覚えている。

主人公の水澤悠は自己のアマゾンを目覚めさせ、アマゾンとの戦いの中で感じた葛藤の末に

「守りたいものは守って、狩りたいものは狩る」という考えに至る。

そして第二の主人公といえる鷹山仁は最初から一貫して「アマゾンは一匹残らず狩る」という危険(?)思想の持ち主。

二人は考えの違いから度々衝突し、時には共闘するというニチアサライダーの1号2号のような関係性ではあるものの、

 

如何せん血生臭すぎる

 

テレビ放送では流せない血で血を洗う攻防、仁さんの狂人的な行動などネット配信でしかできないようなストーリーを見て、新たな仮面ライダーが誕生したのだと実感する。

主人公2人の他にも冒頭で話した駆除班の面々や、ヒロインの水澤美月、野座間製薬のお偉いさん方など魅力的な人物もしっかり用意されているのが個人的に好きなポイントの一つですね。

 

 

DIE SET DOWN

DIE SET DOWN

  • アーティスト:小林太郎
  • 出版社/メーカー: COLUMBIA
  • 発売日: 2017/05/24
  • メディア: MP3 ダウンロード
 

 

#2 DIE SET DOWN

さて、本題のシーズン2の感想に入りたいと思う。いきなり暗い画面に鳴り響く銃声、飛び散る肢体、叫ぶ少年...これらの映像がどうストーリーに関わってくるのか...と思っている間に始まる謎の不良集団による警官への暴行。

 

おいおい、シーズン2は一般人も襲う輩がいるのかよ。危ない世界になったもんだな...

って思ったらこの警察官がアマゾンなのかよ!!

 

なるほど、今回はこの不良たちが駆除班の代わりなのかな?一人ドラゴンの力使って変身しそうだし(作品が違う)

 

そして現れる不良少年達の仲間、千翼。

新たなアマゾンズドライバーを手にした彼が変身するのは仮面ライダーアマゾンネオ

 

シーズン2はシーズン1から5年もの時が劇中では進んでおり、アマゾンネオである千翼と、腕輪でアマゾンに変身することのできる謎の少女イユを中心に物語が進んでいくのだが...

 

ここでシーズン2の主題歌「DIE SET DOWN」の一番最初のフレーズを聞いてみよう

 

ウォゥウォゥウォー...ウォゥウォー アマゾンッ
「この世に生まれたことが消えない罪というなら 生きることがそう 背負いし罰だろう」

オォーイェー

 

いいですよね小林さんの歌声...ではなく、

 

まさにこのフレーズがシーズン2の内容を端的に表していると思っている。

 

このシーズン2において起こる重大な事件の根幹には千翼が関わっており、その事の重大さと事実判明後の憎まれ具合といったら...

それはそれはもう生きている方が地獄だと言うような展開ばかりである。

 

イユもイユで辛い過去があり、例のシーンのグロさと言ったらシーズン1の比ではない。

や、が、て、星が降る〜⭐︎星が降る〜⭐︎

(ちなみにイユのお父さんはアギトでは北条刑事、555では琢磨くんを演じた山崎潤さんでしたね。アマゾンズも意外と特撮OBが多い気がします。)

 

もちろんシーズン2はその地獄さが目立つばかりと言うわけではなく

前作主人公の登場、駆除班の再結成、C4の存在と5年の時が経っているからこその要素もあり、映像面としても更なる進化を感じる。(特にグロさという点で...)

 

 

ここまでアマゾンズについて語ってきたが、この作品から学べることは

全力で生きることだと感じている。

 

生物は生きるためには食らわねばならず、狩られないためには強くなければならない。悠や仁さん、そして千翼たちを見ていると生きることに全力、そして自分の信念に従うという点では共通しているように思う。

自分も狩られないためには全力で生き、食べていかないといけないですね...!
さて、明日の晩ご飯はハンバーグでも食べようかな!

 

それではまた、別の記事でお会いしましょう。

憧れだしパロディもしたくなる年頃

このブログのタイトル

「それでもブログは廻っている」

というのですが

 

正直この名前じゃなんのブログか分からんですよね......

意味としては「私がいつかブログを書かなくなっても、誰か一人でも見てくれる人がいれば私のブログは存在し続けるんだ」という意味があります。

 

 

 

 

 

 

というのはただの後付けで...

 

このタイトル所謂パロディなのですが、なにから取っているか漫画好きな人ならピンとくる人も多いかもしれませんね

 

そう

それでも町は廻っている(1) (ヤングキングコミックス)

それでも町は廻っている(1) (ヤングキングコミックス)

 

石黒正数先生の作品「それでも町は廻っている」(全1〜16巻)から拝借させていただきました。

この作品は自分が今まで読んできた漫画の中でもかなり好きな作品で、人生において影響を与えてくれた漫画でもあります。

最終巻が出てからだいぶ経っていますが、先日やっと単行本を買い揃えることができ、このどうしようもない読後の感情をいつかここに書きたいと思っている作品です。

 

詳しい内容についてはまた後日...